神戸市垂水区で相続・遺言のご相談なら

森野司法書士事務所

〒655-0892 兵庫県神戸市垂水区平磯4-3-21 フェニックスK2 7階 701号室 
JR垂水駅東口から徒歩1分 / 山陽垂水駅から徒歩3分 駐車場なし

受付時間
平日:9:00~18:00
定休日 
土日祝(事前予約にて対応可)

お電話での相談予約はこちら

078-600-2279

兵庫県で相続放棄をご検討中の方へ

相続放棄は、マイナスの財産だけでなくプラスの財産も放棄をする手続きです。

相続放棄には、相続の開始を知ってから3か月という期限もあります。

ただし、3か月を過ぎていても相続放棄をすることができる場合もあるので、諦めずにご相談ください。

当事務所にご依頼いただければ、戸籍等の取得から家庭裁判所への書類の提出、照会書への回答をサポートさせていただきます。

当事務所の6つの特徴

相談は司法書士が直接対応

すべての相談は、当事務所代表の司法書士【森野健樹】が直接対応させていただきます。

ご相談の中でわからないことがございましたら、どんなに些細なことでもお気軽にお聞きください。

相続放棄手続きに専門特化

司法書士の業務は、相続・遺言、不動産登記、会社・法人の登記、裁判事務、債務整理など多岐にわたるため、事務所によって得意とする分野が異なります。

もし、依頼しようとしている事務所が、その分野を得意としていない場合は、知識不足や経験不足から不利益を受ける可能性があります。

当事務所は、開業当初より相続放棄手続きに力を入れてきました。

当事務所は、JR垂水駅東口より徒歩1分、山陽垂水駅より徒歩3分と駅の近くにある相続放棄手続きに専門特化した司法書士事務所です。

返金保証制度あり

万が一、当事務所でサポートさせていただきました相続放棄手続きが受理されなかった場合は、いただきました報酬を全額返金させていただきます。

相談料は無料

当事務所では、相談料を無料でお受けしております。

費用や手続きについて質問されたい方は、当事務所の無料相談をご利用ください。

出張相談にも対応

当事務所では、事務所にお越しいただくのが難しい方のために、ご自宅や指定の場所(カフェなど)での出張相談にも対応しております。

ご予約の際に、出張相談を希望する旨をお伝えください。

なお、遠方への出張相談の場合は、交通費や宿泊費をご負担いただくことがございますので、あらかじめお問い合わせください。

土日祝も相談可能

当事務所では、事前にご予約をいただければ、土日祝もご相談を受け付けております。

平日、お仕事などで忙しい方は、土日祝にご相談ください。

相続放棄手続きの報酬

死亡から3ヶ月以内

報酬 1人につき44,000円(税込)

※同順位の相続人2人目以降は、1人につき22,000円(税込)となります。

※申立費用、必要書類の収集費用、郵送代、交通費などの実費が別途必要です。

死亡から3ヶ月経過

報酬 1人につき88,000円(税込)

※同順位の相続人2人目以降は、1人につき44,000円(税込)となります。

※申立費用、必要書類の収集費用、郵送代、交通費などの実費が別途必要です。

サポート内容

  • 戸籍等の代理取得
  • 相続放棄申述書等の作成
  • 家庭裁判所への提出
  • 照会書への回答サポート

無料相談予約から手続き完了までの流れ

無料相談予約から手続き完了までの流れをご紹介します。

まずはご予約をお取りください

相談予約

まずは、お電話、メール、LINEにてご相談の予約をお取りください。

当事務所へのご相談は、事前予約制となっております。

事前にご予約をいただければ、土日祝もご相談を受け付けております。

無料でご相談いただけます

無料相談

ご相談は無料です。

ご来所または出張相談にてお話をお伺いさせていただきます。

相談後、今後のお手続きの流れや報酬、費用の説明をさせていただきます。

ご納得のうえで

ご依頼

サービスの内容にご同意いただけましたら、ご契約へと進みます。

改めて、お申込みいただくサービス内容・ご契約内容についてご説明をいたしますので、書類に署名・ご捺印をお願いいたします。

ご契約が完了しましたら、お手続きを開始させていただきます。

必要書類の収集

相続放棄手続きに必要な戸籍謄本や住民票などの必要書類を収集します。

相続放棄申述書への署名・押印

必要書類がすべて収集できましたら、相続放棄申述書を作成させていただきます。

作成後、相続放棄申述書への署名押印をお願いします。

家庭裁判所へ提出

管轄の家庭裁判所に相続放棄の申立てをします。

家庭裁判所への相続放棄申立て後、家庭裁判所からお客様へ照会書が届くことがあります。

この照会書は申述人の真意などを確認するために行われます。

照会書が届いた場合は、回答のサポートをさせていただきます。

相続放棄申述受理通知書の到達

家庭裁判所からお客様へ「相続放棄申述受理通知書」が届きます。

「相続放棄申述受理通知書」が届けば、相続放棄が受理されたことになります。

また、必要に応じて、「相続放棄申述受理証明書」の交付を受けることができます。

いかがでしょうか。

相続放棄は、一度きりのチャンスで、失敗することはできません。

相続放棄手続きについてお困りの方は、ぜひお気軽にお問合せ・ご相談ください。

無料相談予約はこちら

お気軽にお問合せください

お電話での相談予約はこちら

078-600-2279

受付時間:平日:9:00〜18:00
定休日:土日祝(事前予約にて対応可)

無料相談予約はこちら

お電話の相談予約はこちら

078-600-2279

<受付時間>
平日:9:00~18:00
※土日祝を除く(事前予約にて対応可)

メールでの相談予約は、24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

LINEでの相談予約はこちら

友だち追加

LINEでの相談予約は、24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2024/06/26
ホームページを公開しました
2024/06/25
「サービスのご案内」ページを更新しました
2024/06/24
「事務所概要」ページを作成しました

森野司法書士事務所

住所

〒655-0892
兵庫県神戸市垂水区平磯4-3-21
フェニックスK2 7階 701号室

アクセス

JR垂水駅東口から徒歩1分
山陽垂水駅から徒歩3分 
駐車場なし

受付時間

平日:9:00~18:00

定休日

土日祝(事前予約にて対応可)

パソコン|モバイル